人生を一歩先へ進めるためのメディア

FEATURE

プロフェッショナル向けに最短で最大の効果を追求したEAAとは。メリットや飲むタイミング、プロテインとの使い分けを解説

「プロテイン」をカラダに一番大切なものとして提案し続けてきたトータル・ワークアウト初の試みとして、カラダづくりに真剣に取り組むプロフェッショナルな人々の頑張りを最大限の結果に結びつける武器を追加すべく、必須アミノ酸サプリメントEAAの監修に着手。

徹底的にこだわり抜いた成分の含有量と配合。プロフェッショナル向けに最短で最大の効果を追求したEAA「SAURUS EAA Elite」が誕生しました。2025年4月14日よりトータル・ワークアウト店舗や公式サイト等にて販売開始いたします。

『知っていて選ばないのと、知らずに選べないのには大きな違いがある』とはトータル・ワークアウト代表 池澤智の言葉。

EAAについて知り、トレーニングのみならずライフスタイルの勢いをブーストしていただくために、食事×プロテイン×EAAを使い分け、カラダの中のタンパク質を常に潤沢に保つ効率的な方法をこの記事でお伝えします。


最大15%OFF|発売記念 特別販売会・試飲会を期間限定で開催

<特別販売>期間限定でお得に「SAURUS EAA Elite」をお買い求めいただけます
<試飲会>期間中お一人様一回まで植物由来甘味料使用、ライチ味のさっぱりEAAをお試しいただけます

■実施期間
4月14日(月)~30日(水) 
平日7:00-22:00 /土・日・祝日8:00-22:00
■会場
トータル・ワークアウト渋谷店/トータル・ワークアウト六本木ヒルズ店
※購入はWEBSTOREからも可能です。店頭とウェブストアで割引率が変わります。
公式ウェブストア>>https://totalworkoutshop.com/ (4/14 正午時発売)

特別販売会ならびに試飲会の詳細はこちら>>


EAAとは何か?

EAAとは、体内で合成することはできないが、筋肉の構成には欠かせない9種類の必須アミノ酸の総称。

筋肉の回復と成長に必要不可欠なだけでなく、エネルギーの供給や、ホルモンの調整にも関わる重要な栄養素です。リカバリー力にも働きかけるため、トレーニングをしている人だけでなく、疲労を感じている人、QOLアップや美容を意識している方にも適していて、タンパク質摂取のサポートとしても効果が期待できます。

EAAに含まれる必須アミノ酸

そもそもアミノ酸とは、人間をはじめとする生物の構成成分であるタンパク質の素。タンパク質を構成するアミノ酸は20種あり、その1つでも足りないとタンパク質を合成することができません。

EAAにはアミノ酸20種のうち、人の体内では合成することが出来ず、食事から摂取すべき9種の必須アミノ酸が全て含まれています。

EAAに含まれる9種類の必須アミノ酸

  • バリン
  • ロイシン
  • イソロイシン
  • リジン
  • メチオニン
  • フェニルアラニン
  • トリプトファン
  • トレオニン
  • ヒスチジン

こんな人におすすめ!EAAがもたらす6つの効果

日常的にカラダづくりをしている人は筋肉を構成するEAAを摂ることで

  • 筋肥大
  • ダイエット
  • パフォーマンスアップ
  • QOL向上

カラダづくりの目的の全てにおいての底上げが期待できます。

運動やトレーニングをしていない人にとっても、生活していく上で筋肉は必要不可欠。筋肉の健康と日々のコンディション維持、美容面と、EAAを摂ることで期待できる効果が多くあるので、以下のような方には積極的に摂ってもらいたい栄養素です。

※栄養素EAAに期待できる効果であり、「SAURUS EAA Elite」の効果を確証するものではありません

①   筋肉の維持・増強をする人

筋肉のエネルギー源であるバリン、筋タンパク合成を促進するロイシン、持久力向上や疲労軽減に効果的なイソロイシがメインとなりトレーニング中のエネルギー源としての効力を発揮しつつ、その他のアミノ酸が集中力を高める、回復を促すなど、トレーニング後の筋肉合成とリカバリーまでをしっかりとサポートし、トレーニングの頑張りを成果に繋げる成功率を高めます。

ハードなトレーニングをする人、スローペースで筋肉を刺激する人。トレーニングの強度にかかわらず摂る意味があります。

②   ダイエット効率をアップしたい人

メチオニンという脂肪の代謝をサポートするアミノ酸の一種が含まれているため、代謝アップによるダイエットを目指す人にもおすすめです。筋肉を増やして代謝を上げること自体がダイエット成功に大きくかかわるので「筋肉の維持増強」目的同様に、EAAは必要不可欠と言っても過言ではありません。

③   トレーニング後や日常の疲労回復にアプローチしたい人

筋肉の修復を促すリジン、メチオニンが含まれるほか、巡りに働きかけるヒスチジン、目覚めやメンタルへの安定に関与するトリプトファンが運動や日常生活でダメージを受けたカラダへの回復をサポートしてくれるでしょう。

④   仕事やスポーツのパフォーマンスを上げたい人

スポーツは日常生活の活動よりも強度が高い。スポーツ中のエネルギーを高める、スポーツ後のリカバリーに働きかけるためにもEAAは活用の価値があります。マラソンなどの持久力を要するスポーツをする人にはおなじみのEAAですが、無酸素運動や、ゴルフのラウンドなど、全てのスポーツにオールマイティに活用できます。

スポーツ同様、仕事の効率化や集中力を高めるためにもEAAは心強い味方。1日しっかり働いても、仕事後に自分時間を楽しむ余裕がもてるのでは?

⑤   タンパク質摂取が足りていない、消化吸収能力に不安がある人

タンパク質はカラダの中で消化・分解されアミノ酸になります。年齢を重ねると食事やプロテインドリンクでタンパク質を摂ろうとしても、消化能力の低下により食べた分を効率的に吸収できないことがあります。

栄養を吸収するベースである腸をケアすると共に、すでにアミノ酸になっているEAAを活用することでタンパク質補給を効率的にサポートすることが出来ます。

忙しくて食事を準備する時間がない、そもそも食べる時間を安定的に確保できない、といった人にとってもEAAは強い味方になります。

⑥   肌や髪を健やかに保ちたい人

体内のアミノ酸は筋肉を含むカラダの組織の修復やホルモン分泌をはじめとするカラダの生理機能の調整に優先的に使用され、肌や髪、爪に使われる順序は一番最後。なので、カラダの中のアミノ酸濃度がかなり潤沢でない限り肌や髪には巡ってこないと考えたほうが現実的です。

カラダの中のアミノ酸濃度、別名「アミノ酸プール」を食事・プロテイン・EAAを酷使してしっかりと満たしておくことで、肌の潤いも満たされる可能性が高まります。

EAAとBCAAの違いは?プロテインとの使い分けについて

普段からトレーニング時にBCAAを摂っている方は多いでしょう。
EAA、BCAA、プロテインそれぞれの栄養素の違いや摂取目的、タイミングについて以下で解説します。

EAAとBCAAの違い

EAAとBCAAの違いはアミノ酸の種類。

EAAは9種類の必須アミノ酸をすべて含みBCAAは必須アミノ酸のうち運動中のエネルギー源となり筋肉の分解を防ぐ効果の高いバリン・ロイシン・イソロイシンの3種類のみ含んでいます。

EAAにもBCAAが含まれるため同様の作用がありますが、必須アミノ酸を3種類しか含まないBCAAより、EAAの方が筋合成作用が強いと報告されています。

※参考文献
Activation of mTORC1 by leucine is potentiated by branched-chain amino acids and even more so by essential amino acids following resistance exercise ー Am J Physiol Cell Physiol. 2016 Jun 1;310(11):C874-84. doi: 10.1152/ajpcell.00374.2015. Epub 2016 Apr 6.

EAAとプロテインの使い分けかた

プロテインは小腸でアミノ酸に分解されてから吸収されますが、 EAAは小腸で分解する必要がないので消化の負担が少なく、すぐに体内に吸収されます。摂取してから30分ほどで血中アミノ酸濃度を高められる上に、消化への負担が少ないEAAは、筋トレ中のエネルギーをトレーニングに集中させることが出来るので、トレーニング直前からトレーニング中に最適です。

対してプロテインは

  • アミノ酸以外の栄養補給ができる
  • お腹の満足感が得られる
  • 血中のアミノ酸濃度を緩やかに長時間保つことができる

といったメリットがあります。
目的やタイミングに応じて使い分けることで、カラダの中のアミノ酸濃度を常に潤沢に保つことができます。

EAAが向いている人・タイミング

  • 素早く血中アミノ酸濃度を高めたい
  • プロテインをアミノ酸に分解する消化吸収能力に不安がある
  • ハードなトレーニングに耐えるためEAAとプロテインをハイブリッドで使いたい
  • 少食でプロテインが重たく感じる
  • シェイカー不要なので時間や場所を選ばない

ホエイプロテインが向いている人・タイミング

  • 食事の間など数時間血中アミノ酸濃度を高めたい
  • トレーニング前、時間に余裕をもってタンパク質摂取を出来る場合
  • 間食や食事の置き換えとしてお腹の満足感も得たい
  • アミノ酸以外の栄養素を複合的に摂取する
  • トレーニングに必要な糖質もチャージしたい
  • 割るものしだいで飲み方のアレンジが広がる

EAAの効果的な摂取方法とタイミング

EAAの摂取タイミングについて具体的に紹介しましょう。

朝起きた直後

就寝中に枯渇した血中アミノ酸濃度を素早く上昇させ、筋肉が分解されることを防ぎます。

食事時間を摂る時間がない、朝はどうしても食欲がわかないといった人がアクティブな1日をスタートするための栄養補給にもおすすめです。

トレーニング前後、中

トレーニング前にEAAを摂っておけばトレーニング中のエネルギー供給だけでなく、筋タンパク質分解抑制、集中力や回復力を高めるといった意味でも効果が期待できます。

例えばEAA20gを、半分はトレーニング前に、残り半分をトレーニング中に小分けに飲むことで吸収がより長く続きます。

トレーニング前に時間の余裕をもって栄養補給が出来る場合や、アミノ酸だけでなく糖質などの栄養素も補給したい場合はプロテインドリンクを活用するのも良いでしょう。

トレーニング後も、栄養補給の時間や手間をかけられるか否かや、お腹の空き具合によって

選択肢①:EAAをサッと摂る
選択肢②:次の食事まで時間があくのでプロテインドリンクを飲む

自分にあったスタイルで使い分ければカラダづくりのプロフェッショナルに!

就寝前

寝ている間は筋肉の修復・成長が見込める時間帯。それと同時に、栄養が不十分だとエネルギーを生み出すために筋肉が分解されていしまいます。寝る前にEAAを摂取することでより効率的な筋肉の成長と回復が見込め、代謝向上や疲労回復につながる可能性が高まります。

消化吸収にも負担がかかりづらいので睡眠の妨げになりづらいのも嬉しいポイントです。

就寝前にプロテインドリンクを活用する場合は、脂質・糖質の少ないもので割ったり、胃腸に比較的ライトな植物性プロテインを活用するという工夫をしてみてください。

食後

「忙しくて食事の時間がとれない」「今日のメニューはタンパク質が不足している」「食欲がわかない」「本当に食べたものを消化吸収できているか不安」といった場合は、少量でも効率的にアミノ酸を補給できるEAAが強い味方になります。

とはいえ、固形物を咀嚼することで消化吸収酵素を分泌することがカラダにとってとても大切なので、食事をメインにしつつ、消化吸収率の高まった“食後”にEAAを追加することがおすすめです。

日中の飲料水がわりに

髪、肌、爪の健康をケアしたいと思っていても、先述のとおりタンパク質使用の優先順位をみると、肌や髪へのタンパク質共有は最後の最後・・・ 肌や髪へ行き渡るほどのタンパク質(アミノ酸)を保持するためには、日中の飲料水代わりにEAAを溶かした水をすこしずつ摂ってみては?

EAAの選び方とよくある質問

あまたあるEAA商品から本当にカラダのためになる商品選びのコツと、EAA摂取に関するよくある質問をピックアップしてみましょう。

製品の品質チェックの重要性

プロテインドリンクしかり、サプリメント選びのポイントは原材料と品質のチェック!が基本中の基本。
カラダのために摂るものは、カラダに不必要なものが極力入っていない製品をえらびましょう。

選び方を間違えると、高いお金を払って買ったものが、カラダのためにプラマイゼロ、場合によってはマイナスになってしまうこともあり得ます。

腸内細菌を邪魔する成分が入っていない

カラダのためにお金をかけて必要な栄養素を摂るのであれば「栄養を吸収するベースである腸にやさしい」はもはや常識。

白砂糖や人工的な甘味料・保存料・着色料といったカラダに必ずしも必要とは言えないものが、極力含まれていないものをチョイスしたいものです。

タブレット状のものは便利ですが、何で固められているか?その成分も気にするようにしましょう。

必須アミノ酸9種のバランス

9種が偏りなくバランスよく配合されているかどうかも確認できるとベストです。

サポート成分

EAAにプラスしてエネルギーやパフォーマンスをプラスする成分が含まれているものもあります。
自分の目的にあったサポート成分が含まれた商品をチョイスしましょう。

空腹時や就寝前の摂取について

朝起きた直後など、空腹時にサプリメントを摂ると吸収が高まるというメリットがありますが、胃腸が弱い人は空腹時にサプリメントを摂ることで胃に負担がかかることがあります。摂取量を調整したり、食後に摂るようにするなど、様子をみて加減してください。

BCAAの場合、寝る前に摂ると神経が高ぶって睡眠に支障をきたす場合があります。EAAは「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニンの原料、トリプトファンが含まれており副交感神経優位の状態に傾きやすくなるため、睡眠への影響が少ないと言われています。

EAAだけでなくプロテインと食事を併用すべき!

EAAはあくまでも9種類の必須アミノ酸が補給できるもの。栄養素をバランス良く摂取するためには食事をメインにし、EAAやプロテインをサポート的に活用しましょう。

食事(固形物)を噛むことで消化酵素が分泌され、カラダへの栄養素の吸収がよくなります。なので早食いは禁物!

「SAURUS EAA Elite」の特徴

ここからは、「最短で最大の結果をだす」トータル・ワークアウトと、「挑戦する 結果を出す 周囲に影響を与える」を理念とするSAURUS JAPANという「カラダを変えるプロ集団」が更なる高みを目指し生み出したEAA「SAURUS EAA Elite」についてお伝えします。

徹底的にこだわり抜いた含有量と配合比率とは?

業界を代表するアミノ酸含有量

1食(20g)でEAA 10,000mgに加え、トレーニング後のボディケアをサポートするOCAA(アルギニン・オルニチン・シトルリン)、コンディショニングに欠かせないグルタミン、高強度の運動を支えるクレアチン、運動パフォーマンス向上成分β-アラニン、持久力サポートのベタインなど、厳選した成分を配合。

アミノ酸総量は業界を代表する17,500mgに!

植物由来の甘味料使用。保存料・合成着色料・乳化剤不使用

安心して毎日飲み続けていただくために、多くのアミノ酸サプリに使用されている砂糖や保存料といったカラダに不必要なものは極力不使用に。栄養を吸収する要である腸のことを考えているうえ、植物由来甘味料ステビア使用で血糖値に優しい点もカラダづくり効率には重要なポイントです。

カラダづくりをブーストする燃料で人生を楽しむカラダを手に入れる!

カラダづくりを成功させる、継続するために、効果をブーストさせるアイテムや知見は多ければ多いほど良いに決まっています。

トレーニングにプラスして、栄養素やサプリメントを選ぶ審美眼を持ち合わせ、自身のサクセスロードを思い描くことができれば、カラダづくりはもう成功したようなもの。

最短で最大の結果を得るためのファーストクラスのアイテムを味方につければ、カラダづくりの効率や日常生活のパフォーマンスは自分が手に入れたかったレベル以上になるかもしれません。

アクティブなカラダ。それは人生を楽しめるカラダです。

メールマガジン登録ページへ
  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
TW PLUS 編集部

TW PLUS 編集部

カラダづくりのプロフェッショナルチーム

カラダづくりのプロであるパーソナル・トレーナーと、フードケア・ボディケアの各スペシャリスト、編集者がチームを結成。経験に基づいたリアルな情報をお届けします。

  1. プロフェッショナル向けに最短で最大の効果を追求したEAAとは。メリットや飲むタイミング、プロテインとの使い分けを解説

  2. 伊藤英明氏×池澤智 「Urban Safari」対談からのエピソード

  3. 日本人の98%が不足している!強いカラダと印象美をつくる栄養素「ビタミンD」

関連記事

PAGE TOP