人生を一歩先へ進めるためのメディア

WELLNESS

母の日のプレゼントには感謝の気持ちに、カラダが喜ぶ栄養も込めて

女性だから、母親だから と型や役割に当てはめることはナンセンスだとわかってはいるけれど、家族のためを第一に考えて邁進し、自分のことは後回しにするお母さんが多く存在していることは事実。

そんなお母さんに感謝の気持ちを伝える母の日に、感謝だけでなくお母さんのカラダのためになる、そして、お母さん本人が自分の健康の大切さに気付くきっかけになるようなプレゼントはあるでしょうか?

カラダづくりのプロであるパーソナルトレーナーだから、カラダを変えるためには運動1割、食事9割というほど食、栄養素の重要性を熟知しているからこそ選びたい、お母さんのカラダが喜ぶギフトチョイスを提案します。

カラダづくりのプロが選ぶ母の日のギフトのポイント

カラダづくりのために運動が大切だとわかってはいても、運動経験が乏しかったり、運動はかなりご無沙汰というお母さんが、自宅で、自己流でトレーニングを始めて継続することはなかなか難易度が高いもの。

運動をプレゼントするのであれば、ぜひ母子で一緒に運動する機会を設けることをお勧めします。運動だけにとどまらぬ、よいコミュニケーションのきっかけになること間違いなしです。

では、気軽に始められる「小さな努力」としてプレゼントできるものはなんでしょう?おすすめしたいのは、カラダを内側から整える3つのアプローチです。

  1. 腸をケアしてカラダもココロも整える
  2. 絶対摂ってほしいもの
  3. ストレスケアの新習慣CBD

腸をケアしてカラダもココロも整える

腸活と言うと便通のトラブルを抱えた人がすべきこと、ととらえていませんか?

腸の役割は食べ物の消化吸収だけでなく、ホルモン分泌や免疫にも深くかかわり、第二の脳どころか、脳の生みの親ともいわれる重要な臓器です。

カラダのためを思って質の高い食事をするのであれば、その栄養を吸収するベースである腸の状態が良いに越したことはありません。

そして、腸脳相関という言葉も浸透してきたように、緊張でお腹を壊す・・・という現象は気分的な物ではなく科学的にも証明されつつあります。幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌には腸からの指令が大きく関与していることからも、腸を労わることから自身をケアしたいものです。

腸もとい、腸内細菌が喜ぶ食の三原則は

  • 菌を入れる・・・発酵食品やサプリメントで良い菌をカラダに摂り入れる
  • 菌を育てる・・・乳酸菌生成物質や食物繊維で善玉菌を活性化させる
  • 菌の邪魔をしない・・・善玉菌を減らす添加物や人工甘味料を極力摂らない

腸活について更に詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみて下さい。

腸が喜ぶ発酵スパークリングティー「KOMBUCHA(コンブチャ)」

2019年よりTOTAL FOODSにて販売をスタートした_SHIP KOMBUCHA
当時はまだ馴染みが薄く、昆布茶と間違われることもありましたが・・・今では人気商品として定着ししています。

KOMBUCHAが腸に嬉しい理由

乳酸菌、酵素、ポリフェノールといった栄養素が凝縮され、発酵によって生まれる有機酸が腸内環境に働きかけ、毎日の元気と美容をサポート。腸内細菌を邪魔する工甘味料や人工香料、着色料は一切不使用。オーガニックの原料で安心安全です。

リフレッシュに最適な発酵スパークリングティー

_SHIP KOMBUCHAは白ブドウや洋梨を思わせる発酵由来のフルーティな酸味と微炭酸がリフレッシュにおすすめの爽やか飲み心地です。カラダに良い、安全、質が高いということはもとより、美味しい!がライフスタイルに取り入れる最重要ポイントではないでしょうか?海外では食事にペアリングするワインのような存在として楽しまれています。

忙しい日々をアシストする亜希ちゃん印の「アシストスープ」

モデル、アパレルブランド「AK+1」のディレクターを務めながら息子さんたちに作る豪快なお弁当が常に話題にあがる料理上手な亜希さんが主催の亜希ちゃん印と TOTAL FOODSが配信するインスタライブ「知って得する食のこと」 から誕生した腸内環境にやさしく、たんぱく質もふんだんに摂れる優しい味でありながらも頼もしい、お守り的存在のスープです。

アシストスープの特徴

腸内環境にやさしく、たんぱく質もふんだんに摂れる優れもの

  • 腸が喜ぶ発酵食品“塩麴”が味の決め手
  • 食物繊維タップリ
  • 鶏肉でたんぱく質もしっかり摂取
  • カラダ温まる生姜風味
  • 香り高い出汁にごま油のアクセント

こんな時に飲んで欲しい、という想い

  • 元気のない朝
  • なかなか眠れない夜
  • あともう少し頑張る力が欲しいなぁっていう夕方

など…

冷凍庫にあれば自分をアシストしてくれる!という心強さとともにホッとする時間をお楽しみいただける一品です。

絶対摂ってほしいもの

「You are what you eat」 ことわざにもあるように、我々のカラダは何をどう食べたかの積み重ねで作られています。

我々のカラダをつくっているものは
水分が約60%
その次に多いのがタンパク質(15~20%)です

タンパク質は筋トレしている人に必要なもの、と思い込むことなかれ。
筋トレをしていても、していなくても、年齢性別関係なく誰にでも必要な物。

何を隠そう、プロテインの語源はギリシャ語で「一番大切な物」なのです。

大切な家族に、一番大切なものを贈りませんか?

カラダが欲する「Pea Protein

カラダの中のタンパク質は分解と合成を繰り返しながら入れ替わりますが、100%すべてが完璧に合成されるわけではなく、入れ替わりの過程で目減りするタンパク質は食事から補充する必要があります。

食事から補充すべきタンパク質量の概算は成人で約70g

卵で換算するとおよそ11個!
毎日、カロリーやコレステロールの心配なく健康的に70gのタンパク質を摂るのは簡単とはいいがたい。そこでプロテインドリンクが活躍するのです。

プロテインドリンクの種類

■ホエイプロテイン:乳由来のプロテイン。プロテインの中で一番吸収が早く効率的。乳アレルギーの人は注意が必要。

■ソイプロテイン:大豆由来の植物性プロテイン。きなこ風味で飲みやすく人気がある。イソフラボンの役割をすることがあるが、女性ホルモンに関与する疾患があるひとや大豆アレルギーのある人は医師に相談する必要あり。

■ピープロテイン:えんどう豆を主原料とする植物性プロテイン。水溶性の食物繊維が豊富でアレルギー食品28品目に該当しないため安心感が高い。

TOTAL FOODSプロデュースのピープロテイン

TOTAL FOODSがプロデュースする植物性プロテインPea Proteinのこだわりポイントは以下の5つ

ポイント1「えんどう豆」
植物性プロテインで最もなじみがあるのが大豆(ソイ)。ソイにはソイの良さがありますが、えんどう豆(ピー)の強みはアレルギー28品目に含まれない事。乳や大豆にアレルギーがある方にも安心です。

ポイント2「腸にうれしい」
善玉菌のエサとなる水溶性食物繊維が豊富。腸が整うと栄養の吸収も良くなります。

ポイント3「添加物不使用」
乳由来のプロテインドリンクは性質上添加物を全く使わずに製品化することが難しい反面、植物性プロテインは保存料や香料を使わずに作りやすいというメリットがあり、子どもにも安心です。

ポイント4「サステナブル」
栽培時に使用する水の量が少なくてすむえんどう豆は、過酷な環境下でも育つ、地球環境にやさしい作物です。

ポイント5「スーパーフード」
添加物を使わなくても製品化しやすいものの、えんどう豆は万人受けするとはいいがたい独特のにおいがあります。そこで、香料を加えるのではなく、香り高い抹茶やカカオといったスーパーフードで、美味しさだけでなく栄養もプラスしています。

Pea Proteinはアレルゲンフリー、添加物不使用なので万人向けなのです。

プロテインについては以下の記事もご覧ください。

ストレスケアの新習慣CBD

ここ数年、パンデミックの影響もありストレスケアや睡眠の質への関心度が高まっています。

そこで、2022年から日本でふつふつと人気が高まっているのがCBD

CBDはヘンプ特有の「カンナビノイド」と呼ばれる栄養成分の1つで、野菜や果物、植物などに含まれるフィトケミカルの1種。人間のカラダに備わっている身体調節機能に近いことから、カラダ本来のバランスを整える助けが期待できるという研究から、注目を集めています。

カラダの調節機能はエイジングに伴い低下しがち。バランスの良い食生活や睡眠、リラックスした時間をとる心がけをメインに、心身のためのセルフケアアイテムとしてライフスタイルにCBDを取り入れでみませんか?

CBDは摂取方法や量によって目的別の使い分けをすることができます。

バランシングCBDオイル テルペン+スリープ

就寝前にオイルを付属のスポイトで舌の裏にたらし、そのままゆっくりと口の中で浸透させながら飲み込むタイプ。リラックス効果の高いテルペンの香りが心地よく、日常で高まった交感神経を、副交感神経に切り替えるサポートが期待できます。

ナイトタイムCBDグミ テルペンリッチ

オイルのテクスチャーが苦手な方や、持ち運びやすさを考慮すると、グミの中にCBDを閉じ込めたグミタイプがおすすめ。こちらも心地よい目覚めを意識した商品です。

エニタイムCBDべイプ

体感を得られるまでの時間が10分程度のべイプタイプは

「気分を上げたい」「リフレッシュしたい」「おやすみ前」など目的によってオイルの濃度・香り・吸引回数で使い分けができる「なりたい気分」を自由自在に持ち運ぶことが出来るアイテムです。べイプバッテリーと、お好みのカートリッジをセットでご使用ください。

気分に合わせたおすすめフレイバーのチョイスは以下のとおり。

  • 気分をあげたい ⇒ トロピカルフレイバーでモチベーションアップ!Tropical Coco
  • リフレッシュしたい ⇒メンソールでシャキッとできる OG KUSH+MENTHOL
  • おやすみ前 ⇒CBD濃度高めでお休み前にゆったりできるSweet Dream

オイル、グミ、べイプと自分に合った方法や、目的に応じて使い分けることが出来ます。

美しい花や、美味しいスイーツ、実用的な品々もよいけれど
カラダを内側から整えるアイテムも母の日ギフトの視野にいれてみませんか?

メールマガジン登録ページへ
  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
TW PLUS 編集部

TW PLUS 編集部

カラダづくりのプロフェッショナルチーム

カラダづくりのプロであるパーソナル・トレーナーと、フードケア・ボディケアの各スペシャリスト、編集者がチームを結成。経験に基づいたリアルな情報をお届けします。

  1. 犬養新嗣氏×池澤智 「Urban Safari」対談からのエピソード

  2. カラダのスイッチがONに!3週間ボディメイク・プログラムを終えた中田さんのセカンドステージ

  3. 年末年始を迎える前に!正月太りを防ぐ勝ち越しボディの基礎作りとは?リセット方法も教えます

関連記事

PAGE TOP